Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【鳳凰院凶真!】 第01話 【エル・プサイ・コングルゥ】 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
トラックバック STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグSTEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ
あらすじ
舞台は日本、オタクの聖地である秋葉原。
主人公、岡部倫太郎こと鳳凰院凶真はドクター中鉢のタイムマシン理論の発表...
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」トゥットゥルー♪
まゆしぃかわいい(*´ω`*)
厨二病乙!
オカリンなんでこんなに想像力豊かなのw
謎と伏線がいっぱいでダークな世界観が面白そう。
ゲームやってないから話理解できなそうな予感w
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話『始まりと終わりのプロローグ』STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
ニコニコ動画で先行配信のシュタインズ・ゲートを見てきました。
まず思ったのが、視聴を続けないとさっぱ...
Steins;Gate 第01話[関連リンク]http://steinsgate.tv/第1話 始まりと終わりのプロローグ岡部倫太郎は幼馴染の椎名まゆりとタイムマシン理論の発表を行う中鉢博士の公演を聞きに来ていたその理論を聞いた倫太...
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」マッドサイエンティストを自称する岡部倫太郎こと鳳凰院凶真(笑)
秋葉原のラジオ会館でのドクター中鉢のタイムマシン理論の発表会に行くが…。
牧瀬紅莉栖に話しかけられたことから、倫太郎の運命はカオス...
『Steins;Gate』#1「始まりと終わりのプロローグ」(先行放送)「シュタインズ・ゲートに関わる何かが起きていることは確かだ」
ゲーム未プレイ。
ニコニコさんでの先行配信がありましたね。
全く何の予備知識も得ないまま、視聴したのですが、
アイタタ~な厨二病を抱えるオカリン、こと岡部倫太郎が主人公。
自らを狂気のマッ...
新アニメ「Steins;Gate」第1話 第1話「始まりと終わりのプロローグ」「トゥットゥルー!」岡部はまゆりとともにラジオ会館に来ていた。中鉢博士のタイムマシンの発表会に衝撃音が聞こえ、屋上に向かった岡部...
[新]Steins;Gate #1「始まりと終わりのプロローグ」感想全てはここから始まった・・・自称マッドサイエンティストの岡部倫太郎は(自分では鳳凰院凶真と名乗っているが)タイムマシン理論を発表すると言ったドクター中松(都知事選がんばれw)っぽい人への講演を聴きに行くそこで出会った牧瀬紅莉栖から話が大きく動き出すメタ...
シュタインズ・ゲート 第1話「始まりと終わりのプロローグ」 感想間違いない。原作プレイ者得アニメだ。
公式サイトはこちら
(アニメ感想) Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感...
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想自称、狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院凶真を名乗る岡部倫太郎。
まさか主人公が厨二病とは、思いませんでしたよ。
謎だらけで、1話を1回見ただけじゃサッパリな内容でしたが、今後どうなるのか
...
☆アニメ期待度☆ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」☆アニメ期待度☆ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
↑厨二病てき立ち振る舞い
期待度4
ダルのセリフがじわじわくる笑
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」今期の話題作『STEINS;GATE』。原作未プレイですが、無いように付いての記述があるので、未視聴の方は注意してください。
シュタインズゲート第1話『始まりと終わりのプロローグ』の感想レビュー前評判も人気上々で、ニコニコ動画の先行配信が24万アクセス越えで話題の『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』、いよいよ始まりましたね。
個人的には、Twitterのラノベクラスタでメチャクチャ評価が高い印象なのでとても楽しみです。
文章を読むことが好きな層に受けて...
Steins;Gate #01 「始まりと終わりのプロローグ」 すごく厨二病です……
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロロ...これは抗える者たちへの神からへの最後通告と言えよう----------。今期一番の話題作と言っていいでしょう、今作。作画とか、雰囲気はさすがの出来だったかと。あえてモノクロっぽく見...
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話「始まりと終わりのプロローグ」(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
原作未プレイとしては、"訳がわからないよ"というのが素直な感想ですが、
だからこそ、今後果たしてどうなっていくのかを推測して楽しめますね☆
STEINS;GATE 1話ラ・ヨダソウ・スティアーナ。
というわけで、
「STEINS;GATE」1話
バナナぷにゅぷにゅの巻。
シナリオで魅せてくれるタイプの正統派SFというのが第一印象。
ゲームの導入っぽいなと思ったら原作...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話 感想「始まりと終わりのプロローグ」Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、評価の高いアドベンチャーゲームのアニメ化です。岡部倫太郎は白衣を着たイケメン大学生ですが、狂気のマッドサイエントを自称し、特務機関から狙われている妄想を捨て切れません。未来ガジェット研究所で発明などをしていま
Steins;Gate第1話『始まりと終わりのプロローグ』トゥットゥルー♪
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」感想大本命来ました!
ちなみに原作プレイ済みです。
中身はというと随分と詰め込んでますね。
45分アニメを30分アニメに凝縮したような感じかな。
そして原作に忠実なのでニヤニヤしながら見る事が出来ました。
ちょっと色合い暗いのでもう少し明るい色合いにすれ...
シュタインズ・ゲート 第01話「始まりと終わりのプロローグ」トゥットゥルー
STEINS;GATE#01第1話 『始まりと終わりのプロローグ』
これは、また…ハードルの高そうな作品が出てきたなぁ、感想的に(笑)
でもムチャクチャ好きな雰囲気なので、感想記事はレギュラーで!
ループ物っぽいのは判ったし、取りあえず紅莉栖ちゃんとダルが好みだしねw
なんにせよ
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」運命の幕開け。
Steins;Gate #01「始まりと終わりのプロローグ」 感想秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講演...
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロロ...さてさて、ようやくやって参りました。今期期度No.1作品シュタインズ・ゲート、通称シュタゲ。他記事で何度か書いている通り、原作はプレイ済。とは言え、神ゲー言って奉る程の信者...
アニメ「Steins;Gate」 第1話 始まりと終わりのプロローグSteins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
人だ、人がどうして消えた。
春の新番(私にとっての)第3弾。
「Steins;Gate」第1話のあらすじ...
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」これこそが「運命石の扉-シュタインズ・ゲート-」の選択!
アニメという名の新しい世界線――――
新番組第3弾「Steins;Gate」の感想。
OPED本編すべてがスタイリッシュな映像に満足な1話でした。
やはり今期の大本命は「シュタゲ」に決まりだッ!
STEINS;GATE 1話感想「Phantom」などで知られるニトロプラス原作のゲームのアニメ化です。
私はゲームをしないので原作未プレイ。従って、ほとんど事前知識なくシュタゲの世界に入りました。
舞台は秋葉原。
ボロ雑居ビルの...
Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想ゲームの方は未プレイです。ネットだと話題になってる作品のようですね。 カオスヘッドとはなんか関係あるのだろうか?カオスヘッドの主人公は引き籠りのようですが今作の主人公は厨二病 秋葉原じゃん・・・ ここはボークス横のガシャポンだな。 機関が送り…
STEINS;GATE 第1話の感想ぶにゅぶにゅバナナ。STEINS;GATE第1話「始まりと終わりのプロローグ」の感想です。
ニトロプラス原作のゲームがが評判いいみたいなのでけっこう期待してる作品です。大まかにタイムリープものぐらいの情...
Steins;Gate 第1話 『始まりと終わりのプロローグ』 感想SFものということで期待していますが、マッドサイエンティストものと呼ぶべきか。Steins;Gate 第1話 『始まりと終わりのプロローグ』 のレビューです。原作ゲームは未プレイ。
Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」原作はプレイ済みなので…
「(ネタバレ防止のため)ネタ感想になるが大丈夫か?」
「大丈夫だ。問題無い」
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】2011年春の新作アニメ第4弾!
今期の中では、一番の話題性を誇るこの作品。
STEINS;GATE 第1話 始まりと終わりのプロローグだから今 一秒ごとに 世界線を超えて 君のその笑顔 守りたいのさ
そんな訳でやっと放送されたシュタゲアニメ第一話。
ニコ生で先行放送見たけど、やっぱ大画面で見るほうがいい
Steins;Gate ‐第1話 『始まりと終わりのプロローグ』本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 お、おう……? う‐む、感想書きにくいですね(苦笑)でも、雰囲気が気に入ったので、ちとレビューしてみようかな。これからの展開が凄く楽しみです。 ところで話は変わるんですが、この作
「Steins;Gate シュュタインズ・ゲート」 #01『始まりと終わりのプロローグ』 「始まりと終わりのプロローグ」 秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、
岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われ...
STEINS;GATE 01話『始まりと終わりのプロローグ』宇宙には、始まりはあるが終わりはない。無限。
星にもまた、始まりがあるが自らの力をもって滅び行く。有限。
STEINS;GATE 01話『始まりと終わりのプロローグ』 感想偉大なる自然現象。
STEINS;GATE #01 始まりと終わりのプロローグシュタゲ 第1話。
春アニメ感想第4弾は大人気ゲームのアニメ化作品。
ちなみに原作は未プレイです。
以下感想
STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想第1話「始まりと終わりのプロローグ」 感想は続きから
Steins;Gate 1話原作(ゲーム?)は全く知りません。
タイムマシンものみたいですね。
この手の作品に手を出すのは初めてなのですごく先が気になります!
視聴は継続決定です(・ω・)/
主人公・岡部倫太郎(オカリン)はかなりの厨二病患者のようです(笑)
発言が痛すぎてど
Steins;Gate:1話感想Steins;Gateの感想です。
さてさて頭の中に「?」がいっぱい出るアニメが来ましたよ(笑)
Steins;Gate 1話「終わりと始まりのプロローグ」これから面白くなりそう!
Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
【アニメ】Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 1話 って設定なわけでしょSteins;Gate -シュタインズ・ゲート- 1話
の感想を
頭の中は夢でいっぱいの「岡部 倫太郎(おかべ りんたろう)」
タイムマシーンを作ったと言うので、その発表会に行った時・・・
記憶の出来事と現実の出来事の誤差が生まれた
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-
Steins;Gate 第1話『始まりと終わりのプロローグ』原作未プレイ、最速からは結構遅れての視聴組。 1話を見た印象としては「分からないのが面白い」と感じたので 細々レビューを上げて行こうかなぁとw 『CHAOS;HEAD』に似た空気だと思いきや 同じ5pb.とニトロプラスのコラボ作なんですね☆ STEINS;GATE Vol.1【初回限定…
[アニメ]Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話「始まりと終わりのプロローグ」この作品も凄いの一言。ぐうの音も出ない。初回から狂喜乱舞するような狂気が溢れ出る美味テイストでした。
Steins;Gate 1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想。今期はシュタゲの感想でも書かせて頂こうかなと思っています。(出来るだけネタバレ無しで。
#1を見た感想としてはゲムをやってからアニメ見た方が楽しめるかと(ぉぃw
>>ということで、シュタインズゲート #01 始まりと終わりのプロローグ 感想です.+゚*。:゚
新作アニメ Steins;Gate シュタインズ・ゲート #01「始まりと終わりのプロローグ」 レビュー キャプ宇宙には始まりはあるが終わりはない 無限 星にもまた始まりはあるが自らの力をもって滅び行く 有限 叡智を持つ者こそもっとも愚かであることが歴史からも読み取れる これは抗える者達に対する神からの最後通告といえよう と、1人ブツブツ呟くサークル・未来ガジェット
コメントの投稿 |